てみた。

「○○してみた」をテーマにして書いていこうと思い、開設してみた。

消費税増税に向けた駆け込み需要について考えてみた

2019年10月1日から消費税が8%から10%へと増税されました。

軽減税率制度により、食品は消費税が8%のままなどのルールもありますね。

 

国税庁が「よくわかる」と題したPDFを配布してはいますが、これでもまだ分かりにくかったり、実際に自分が欲しいものについてはどっちなのか気になったりしますよね。

よくわかる消費税軽減税率制度(国税庁)

 

さて、今回のこの増税に対してTVでは駆け込み需要としてお店に足を運ぶ人の様子を写すなどしていました。

 

私個人としてはとくにこの増税にあわせて買いに走るなどはしませんでした。

 

それは、増税により増える支払額が「増税前に買っておけばよかった」と後悔することが考えにくかったからです。

 

例えば消費税8%であれば税込1,080円で買えるものが、消費税10%になることにより税込1,100円になったことを考えましょう。

この差額20円について、「増税前であれば20円も安く買うことができたのに、失敗した!!」と考えるのでしょうか?

 

もちろん、本体価格が高くなればなるほどこの増税は影響が大きいでしょうが、こと日用品に関しては増税による支払額の増額というのは微々たるもので済むことが多いのではないでしょうか。

 

増税前にと買い込んだ人の中には「増税後には支払価格が高くなる」ということで頭がいっぱいになり、その人にとっての適正価格が見えなくなってしまった人もいるのではないでしょうか。

 

 

" 1銭を笑う者は1銭に泣く" という戒めもあるように、増税対策として日用品を買いに走るということは間違いではないかと思います。

 

ただ、その行動により将来浮かせられる金額のリターンが見合うかどうかが怪しいため、私はなにかを買い溜めるようなことはしませんでした。

 

消費税に関しては5%から10%へ上げるにあたっては一度8%を挟んで段階的に上げていくことで国民に馴れさせていくみたいな狙いもあったように記憶していますが、まんまとその狙いにハメられてしまったのかもしまいません。